宝塔院の「体を育てる」取り組み

幼児期の運動、体を動かす、体を使うということは長い一生のうちでも、特に重要な意味をもっています。
当園ではアクティス三条さんとのタイアップにより“子どもたちの元気”により強く取り組んでおり、全園児対象のスイミング教室と、学年別の体育教室を授業の一環として採り入れております。

アクティス三条のプールでスイミング教室。
スイミング教育

当園運動場で専門インストラクターによる学年ごとの体育教室。
体育教室

宝塔院の「心の栄養」教育

幼児期に右脳(集中力や記憶力)を養おうと提唱されている教育方法。漢字の絵本を使いパズル・クイズ感覚で楽しみながら、遊びもそして躾も行えるのです。
石井式漢字教育

天気の良い日は公園に。お魚や植物とのふれあいに新潟や寺泊の水族館や植物園、そして長岡丘陵公園など、毎月一回行われる園外での活動はとっても楽しみな行事です。
園外保育

園の教育目標

幼稚園で子ども達は、友だちや先生との関わりの中で家庭ではできない集団生活を通して、豊かな人間性の芽生えを培います。
本園では『明るく健やかで 心の豊かな子ども』を目標に

考えてやれる子
・・・・・・・・・自分から進んで考えたり、工夫したりできる
心のやさしい子
・・・・・・・・・命や物を大切にし、思いやりの心で協力できる
じょうぶな子
・・・・・・・・・元気に遊べる、最後まで頑張ることができる

これらの幼児像を目指して保育していきたいと思います。

年長児のお茶

年長児のお茶

園の歴史

本園は、「理想的な幼稚園を」の趣旨のもとに昭和30年3月31日創立しました。 特に正しい躾、正しい教育をモットーとし、一人一人が持っている個性や能力を無理なく発揮できるようにと指導しております。

昭和57年(1982年)10月1日
学校法人宝塔院学園宝塔院幼稚園認可

園の概要

施設名 学校法人 宝塔院学園 宝塔院幼稚園
住所 〒955-0081
新潟県三条市東裏館1-6-5
TEL (0256)32-1615
FAX (0256)33-5375
創立 昭和30年3月31日
認可 昭和57年10月1日

アクセス